3dsmaxでよく使う、ネット上で配布されているスクリプトを系統別にまとめていきます。
3dsmax_2018環境で使えるものを選んでます。徐々に追加予定。
アニメーション
①Spring Magic
揺れものを自動でモーション付けしてくれるスクリプト。
マントや尻尾、髪などのボーンアニメーションで助けられることが非常に多い。
上級者ほどコレに頼らなくなっていくとか。
●配布サイト↓

揺れものを自動でモーション付けしてくれるスクリプト。
マントや尻尾、髪などのボーンアニメーションで助けられることが非常に多い。
上級者ほどコレに頼らなくなっていくとか。
●配布サイト↓
Attention Required! | Cloudflare
②bipedsel
bipedはコレが無いと始まらない。
biped用の選択ツール。
古いスクリプトで一応動くが、win10から若干UIが怪しく・・・。
●配布サイト↓

bipedはコレが無いと始まらない。
biped用の選択ツール。
古いスクリプトで一応動くが、win10から若干UIが怪しく・・・。
●配布サイト↓
https://d00.tv/max/bipedsel.html
③bipedkeyer
bipedのTCB曲線でアニメーションをつけるときに便利なツール。
曲線の値を一括で変更できる。
●配布サイト↓

bipedのTCB曲線でアニメーションをつけるときに便利なツール。
曲線の値を一括で変更できる。
●配布サイト↓
Attention Required! | Cloudflare
④Kaboom-MassFX
ボロノイ等で割ったオブジェクトを簡単に崩壊シミュレートできるスクリプト。
爆弾を配置したら、近くのオブジェクトを自動で吹っ飛ばしてくれるイメージ。
●配布サイト↓

ボロノイ等で割ったオブジェクトを簡単に崩壊シミュレートできるスクリプト。
爆弾を配置したら、近くのオブジェクトを自動で吹っ飛ばしてくれるイメージ。
●配布サイト↓

KABOOM-MassFX
I have update my KabooM script to 3ds max 2012 MassFx. The previous version worked with Reactor. Watch the demo and enjoy the script! happy ...
モデリング
①object-randomizer
複数のオブジェクトの位置や回転をランダムに変更できるスクリプト。
本棚の本の微妙なズレなどを表現するときに便利。
亜種はたくさんネット上にあるが、これが一番シンプルなスクリプトだと思う。
●配布サイト↓

複数のオブジェクトの位置や回転をランダムに変更できるスクリプト。
本棚の本の微妙なズレなどを表現するときに便利。
亜種はたくさんネット上にあるが、これが一番シンプルなスクリプトだと思う。
●配布サイト↓
Attention Required! | Cloudflare
その他
コメント