[3dsmax]アニメーション

揺れ物の研究_その2

前回は波が1つの揺れ物でしたが、今回は2つ以上の波を試してみます。

・前回と同じ方式で、スタートとラストを作り、ボーンごとにキーをずらしてみる。

スタート

ラスト

2Fずつキーをずらした結果

とりあえず機械的に付けてみた結果、
先端はきれいな八の字ではあるが、全然うまくいってない


ずらしを半分まで行って時点でも八の字ができたけど、これもなんか違う・・・↓

ただ、先端が八の字になってさえいれば、何かしら見られるものにはなりそう。

==============================
・スプリングマジックを使ってみる

色々ずらしのタイミングなどを変えても上手くいかないので、フリースクリプトの「スプリングマジック」を使ってみた。
根本にのみループアニメーションを付け、2本目からスクリプトを割り当ててます↓

先端が物凄くきれいな八の字を描いている。
この滑らかさを手動で付けることができれば・・・


カーブエディタを見てみると、この滑らかさの秘訣が分かってくる。↓
(拡大しないと分からないかも・・・)

このカーブエディタから分かることは主に3つ
・ボーンごとのフレームのズレは一定
・先端に行くほど回転角度が徐々に大きくなっている
・根本と2つ目のボーンの回転はほぼ逆


先端に行くほど回転角を大きくするのは、手動でやろうとすると、かなりの労力がかかるので、結局作画的な付け方の方が早くなりそう・・・
そもそも、1つずつボーンの角度を加算していくのは、手付けとは言えない作り方になってしまい、スプリングマジックを使っているのと、やっていることは変わりません。
原画位置だけ決めて、そこから先は自動化できればベストだと思います。

なんとか自分なりの揺れ物を作る流れを確立させたいですね。

gesomaをフォローする
CGすくいどる

コメント