誰かにモデルを見せる時、ワイヤーフレームも表示したいという場合があると思います。
そんな時のためのワイヤーフレームレンダリング方法をまとめました。
色々な手段でワイヤーフレームを表示させてレンダリングできます。
①ワイヤーだけレンダ一番簡単 でもポリゴンが表示されないのでスケスケ
レンダ設定から全体をワイヤーに、マテリアル設定で指定オブジェクトだけをワイヤーにできます
②ビューのキャプチャこれならビューをそのまま画像にできる
ただキャプチャなので高画質にはできない
左上の「+」をクリックしプレビューを作成を選択し静止イメージファイルを作成
③高画質で三角ポリゴン少し面倒ですが三角ポリゴンで高画質にレンダできます
レンダ設定のプリセットをhidden.line.contoursに
レンダラー→コンタ→コンタコントラストをマテリアルエディタにドラッグしてインスタンスに
インスタンスしたマテリアル?パラメーターのface contoursにチェックを入れる
④UVを書き出しテクスチャとしてワイヤーを表示
最終手段
これならモデルの質感そのままでワイヤー表示ができる
動画でモデルのデモリールとかするならこの方法が良いのではないでしょうか
コメント